今日の給食

11月11日の給食

「いわさき第二幼稚園」では、今日、年少組の保育参加があり、給食の様子も見て頂きました。保護者の皆様には、お子様の給食の時間の様子を見て頂いたり、試食をして頂きました。「おいしいです♡」の声をいただきまして、ありがとうございました。今後も子どもたちに栄養のある美味しい給食を提供していきます!

11月6日の給食

「いわさき第二幼稚園」の本日の給食は、世界の料理〜ドイツ🇩🇪〜でした。「カリーブルスト」は、子どもたちが食べられるように、カレー粉とケチャップにハチミツを加えて作ったソースをウィンナーに絡めてから、パンに挟みました。「アイントプフ」は、たっぷりの野菜とウィンナーを煮込んで、美味しいスープになりました。パンに挟んだウィンナーとスープに入れたウィンナーは、別の種類の物を使用していて、食感の違いを感じられるよう、工夫しました。「りんご」は、ビタミンを摂取するための重要な果物の一つとしてドイツではよく食べられているそうです。本日の給食のデザートとして、リンゴを提供しました。本日も残食はほとんどなく、食べてくれました!!

11月5日の給食

「いわさき幼稚園」では、本日、給食はなくお家からのお弁当でした。

「いわさき第二幼稚園」では、誕生会があり給食は特別食でした。お祝いのデザートには、りんごを使ったカップケーキを提供しました。りんごの甘みや香りを感じられるデザートでした。

11月4日の給食

「いわさき幼稚園」は、本日は運動会の代休日です。給食は預かり保育のものです。今日の給食の汁ものは、「キャベツと麩の味噌汁」です。キャベツ・たまねぎ・豆腐、そして「庄内麩」が入っています。庄内麩は、高たんぱくで消化吸収がよく、成長期の子どもたちの体づくりにぴったりの食材です。だしのうま味を含んだ庄内麩がふんわりと広がり、野菜の甘みとともにやさしい味わいの味噌汁になっています。
「いわさき第二幼稚園」は通常保育日でした。

10月31日の給食

両園とも“ハロウィン集会”がありました。給食もハロウィンにちなんだ特別食となりました。

「いわさき幼稚園」の給食は、キャロットライスシチュー/かぼちゃのサラダ/ゆでブロッコリー/手作りクッキーです。朝から「今日はどんなクッキーかな?」と楽しみに待っていてくれました。おばけの形のクッキーが登場すると、「かわいい!」と大喜び。ハロウィンの雰囲気を感じながら、笑顔いっぱいの給食の時間となりました。

「いわさき第二幼稚園」では、かぼちゃのポタージュと、かぼちゃの蒸しパンを作り、蒸しパンにはチョコペンでかぼちゃのおばけ風の顔を描いてみました。子どもたちに喜んでもらえて給食室の先生たちも嬉しかったです♡

10月27日の給食

本日、「いわさき第二幼稚園」は給食で「いわさき幼稚園」はお家のお弁当でした。

TOP