今日の給食

7月3日の給食

「いわさき幼稚園」では、本日、7月・8月生まれのお友だちのお誕生会のための特別食になっています。給食を楽しんでもらえるように、心を込めてつくりました。また、今月のいわさき幼稚園 食べものの旅は、「静岡県」がテーマです。本日は桜えびや黒はんぺんなど、静岡ならではの食材を使った献立になっています。給食の前には、「黒はんぺんは何からできているのかな?」と、子どもたちに問いかけながら、イラストを使った食育活動を行いました。見て・聞いて・感じて・食べて学ぶことで、子どもたちの食への関心や好奇心が自然と広がるように今後も食育活動をしていきたいと思います。

「いわさき第二幼稚園」でも8月生まれの誕生会がありました。子供たちに人気のあるトマトソースのハンバーグとコールスローサラダに、誕生を祝うおやつとしてカルピスポンチを作りました。とても暑い日でしたが、冷たいカルピスポンチを喜んで食べてくれました。

7月2日の給食

 

「いわさき幼稚園」の本日の給食のサラダは、「トマトときゅうりのピクルス風」です。ツナも加わり、暑い日にも食べやすいさっぱりとした味付けになっています。今月の給食室だよりにレシピを掲載しておりますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。また、トマトについての豆知識を給食室前の掲示板で紹介しています。お子さまと一緒にぜひご覧ください。

「いわさき第二幼稚園」では、本日、7月生まれの誕生会があり、おやつはコロコロと可愛い豆腐ドーナツでした。また、暑い中でも食べやすいように冷たいきつねうどんを作りました。初めての冷たいうどんでしたが、子供たちに好評でした。

 

7月1日の給食

「いわさき第二幼稚園」では、本日、農家さんの採れたて野菜を使った夏野菜カレーライスとみかん入りサラダでした。

6月30日の給食

本日は6月最後の給食です。

 

「いわさき幼稚園」の給食のデザートは、今が旬の千葉県産のタカミメロンでした。メロンは、糖度が16度以上あり、とても甘くみずみずしいものでした。子どもたちから「おいしかったよ!」とうれしい声もたくさん聞くことができました。旬の食材を通して、食への関心も少しずつ育まれているようです。これからも季節の食材を大切にした給食を届けていきたいと思います。

 

「いわさき第二幼稚園」の本日の給食の野菜は、いつもお世話になっている農家さんの採れたて野菜を使用して作っています。

6月26日の給食

「いわさき第二幼稚園」では、本日、誕生会があり給食のデザートは、季節の花の紫陽花をイメージして作った二色のゼリーでした。また、給食試食会がありご参加された保護者の皆様とお話ししながら楽しい時間となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、暑い中お越しいただきありがとうございました。

6月23日の給食

「いわさき第二幼稚園」は本日、土曜参加の代休となり預かり保育のみの給食です。
いつもお世話になっている近くの農家さんの野菜を使用して塩ラーメンを作りました。野菜の甘みを感じる美味しいラーメンになりました。

6月19日の給食

本日の「いわさき幼稚園」の給食は、今月のお誕生会のため特別食となっています。楽しく食事ができるよう心を込めてつくりました。また、今年度の給食では「いわさき幼稚園 食べものの旅」と題し、日本各地の料理や食材にふれる取り組みを行っております。今月は、「千葉県」がテーマです。本日の献立には、松戸産のブルーベリーやにんじん、椎茸など千葉にまつわる食材を沢山使用しています。給食室前に、郷土料理や食材についての紹介を掲示しておりますので、ぜひお子さまと一緒にご覧ください。

 

「いわさき第二幼稚園」の給食は、近くの農家さんが作った玉葱と人参を使用した春雨入り肉だんごスープでした。デザートは、今が旬のメロンで、甘くてとっても美味しかったです☆

6月18日の給食

「いわさき幼稚園」では、和食のメニューも子どもたちにとても人気があります。本日は、定番の「切り干し大根の煮物」にひじきを加えて、カルシウムや鉄分等の栄養素をプラスした献立になっています。
成長期に大切な栄養素を日々の給食の中で自然に取り入れらるように工夫しています。

 

TOP