「いわさき第二幼稚園」では、今日は、にじ組さんとカレークッキングを行いました。
クッキングの前には、手洗いをし身支度を整えクッキングスタート‼︎
はじめにカレーに入れる野菜の話をし、野菜を手で触ったりにおいをかいでみてから、年少組さんはじゃがいも洗い、年中組さんは玉葱の皮剥き、年長組さんは人参とじゃがいもの皮をピーラーで剥きました。また、年長組さんはフルーチェ作りに挑戦しました!
「おいしくな〜れ♡」と想いをたくさん込めて作ってくれました。
給食時間には、「みんなで皮を剥いた野菜だね」「おいしいね」と言葉を交わす場面も見られ、温かい雰囲気に包まれていました。
ハウス食品さんからカレールウのプレゼントを頂きましたので、ご家庭でもお子様と一緒にクッキングを楽しんで行ってみてください。
「いわさき幼稚園」では、本日「にじ組」の年中さん・年長さんが、とうもろこしの皮むき体験を行いました。はじめに、とうもろこしに関するクイズを通して、実の数や茶色い部分の名まえのことなど、子どもたちと一緒に楽しく学びました。「とうもろこしの粒はいくつあるの?」などの問いかけに、みんな興味津々で答えてくれました。その後、実際に一人ひとりがとうもろこしを手に取り、力を込めて皮をむいていきました。つやつやとした黄色の実が見えると、「きれい!」「おいしそう!」と歓声が上がっていました。子どもたちが心を込めて皮をむいたとうもろこしは、給食室で茹でて、本日の給食で提供しております。自分たちで関わった食材ということもあり、笑顔いっぱいで食べている姿がとても印象的でした。
食べ物のことを知り、実際に手を動かし、味わっていただく――そんな体験をこれからも大切にしていきたいと考えています。