今日の給食

9月4日の給食

「いわさき幼稚園」の今月の食べものの旅は 「沖縄県」です。本日の献立はタコライス、もずくのみそ汁、サータアンダギー です。給食では沖縄ならではのもずくや黒砂糖を取り入れています。「沖縄ってどんなところかな?」「どんな味かな?」と子どもたちは楽しみながら食べていました。日本各地の食文化にふれ、小さな発見や体験が、将来の大きな「食の楽しみ」につながっていくように、今後も取り組んでいきたいと思います。

9月3日の給食

本日は、両園とも2学期の全体での初めての給食になります。

「いわさき幼稚園」の給食は、コーンシチュー・かりかりかぼちゃサラダ・梨になります。梨は、松戸で育った「豊水」です。子どもたちからおいしかったよと嬉しい声も沢山きくことができました。給食室前の掲示板に、梨にまつわる豆知識も紹介していますので、ぜひお子様と一緒にご覧ください。2学期も、子どもたちが「今日の給食はなにかな?」とわくわく楽しみにしてくれるような給食をつくっていきたいと思います。よろしくお願いします。

「いわさき第二幼稚園」では「誕生会」があり、給食にはフルーツポンチを提供しました。赤、青、紫のカラフルなゼリーを手作りし、彩りキレイなフルーツポンチにしました☆  子どもたちから「キレイ♡」「おいしかったよ‼︎」の嬉しい言葉をいただきました。

9月2日の「にじ組」の給食

本日の「いわさき幼稚園」の献立は、子どもたちに人気の手作りコロッケです。暑さに負けないパワーをつけてもらえるようカレー味の特別コロッケになっています。副菜には、 ひじき煮に高野豆腐をプラス して、成長期に大切なたんぱく質を補えるよう工夫しています。

8月28日の「にじ組」の給食

今日の「いわさき幼稚園」の給食は「鶏肉のりんごソースがけ」です。本日は、「タグラグビー」の先生方と一緒に給食をいただきました。先生方と一緒に食事ができることが嬉しく、いつも以上に楽しい雰囲気の中で食事を楽しみました。

8月27日の「にじ組」の給食

「いわさき第二幼稚園」の「にじ組」では、本日、ラグビー教室がありました。給食は、ラグビーを教えてくださった先生方と一緒にいただきました‼︎

8月25日の「にじ組」の給食

今月の「いわさき幼稚園」の食べ物の旅は、「松戸市 」がテーマです。それに因んで、今日の「いわさき幼稚園」の給食は「あじさいねぎ」や「梨」、「松戸枝豆」など松戸ならではの食材を使った献立になっています。「にじ組」の年長さん・年中さんに、朝収穫したばかりの枝豆のもぎとりをお手伝いしてもらいました。本日の給食やもぎとりの様子は、後日、給食室前の掲示板に掲載予定です。ぜひお子様と一緒にご覧ください。

TOP