今日の給食

7月10日の「にじ組」の給食

本日から両園では、短縮保育となり、給食は「預かり保育」だけになります。

「いわさき第二幼稚園」では、本日は、近くの農家さんから採れたての茄子と人参を納品していただき麻婆茄子を作りました。とても新鮮で甘くて美味しく出来ました♡朝採りのきゅうりは、ごまきゅうりにして美味しくいただきました。

7月9日の給食

本日は、両園とも一学期最後の給食となります。

「いわさき幼稚園」では、子どもたちが好きな和食の献立です。今日は、色紙切り、乱切り、いちょう切り、小口切り、半月切りなど切り方をかえ、たくさんの野菜を使い、見た目にも楽しく、食感も感じられるように工夫しています。給食を食べ終えた後には、「ありがとう」の気持ちをクラス全員で給食室まで伝えに来てくれました。「おいしいお給食ありがとうございました」の言葉、とても嬉しかったです。一学期は、毎日の給食を通して、たくさんの「食べる力」が育まれたように感じます。ニ学期も心と体が元気になるような給食を届けていきたいと思います。

「いわさき第二幼稚園」の給食の本日の野菜は、近くの農家さんから採れたての物を納品して頂いています。「いわさき第二幼稚園」の子どもたちは、給食を残さず食べてくれるので、残食はほとんどありません。二学期も引き続き子どもたちに喜んでもらえるような給食を作っていきます。よろしくお願い致します。

7月8日の給食

「いわさき第二幼稚園」の今日の給食の茹で、枝豆は食育活動として年中組さんともぎとった枝豆です。根っこに土がついた状態の枝豆をスーパーではなかなか見ることができません。今回は、近くの農家さんから掘り立ての枝豆を納品していただき、一人一枝えだまめを頑張ってもぎ取りました!年中組さんがもぎ取った枝豆は、とってもおいしかったです。

7月7日の給食

今日は両園で「七夕集会」があり、給食も七夕に因んだ特別食となりました。
「いわさき幼稚園」の給食は、七夕の夜空をイメージし、お星さまをたくさん散りばめています。また、サラダは、願いごとをつづる“短冊”をイメージしてつくりました。
子どもたちが季節の行事を感じながら、楽しく食べられるように、そして子どもたち、保護者の皆さま、先生方がこれからも健康にすごせますようにと願いを込めて給食をつくっています。
「いわさき第二幼稚園」七夕の行事食として代表的なものは「そうめん」です。園では、天の川に見立てたそうめんと星形に見えるオクラを入れた天の川スープと、星形に切った人参をのせたとうもろこしご飯でした☆「そうめん」は、家庭でも手軽に取り入れられる季節の味覚です。
今年の七夕は、願いを込めた短冊を吊るしつつ、そうめんを味わい季節の行事を楽しんでみてはいかがでしょうか?

7月3日の給食

「いわさき幼稚園」では、本日、7月・8月生まれのお友だちのお誕生会のための特別食になっています。給食を楽しんでもらえるように、心を込めてつくりました。また、今月のいわさき幼稚園 食べものの旅は、「静岡県」がテーマです。本日は桜えびや黒はんぺんなど、静岡ならではの食材を使った献立になっています。給食の前には、「黒はんぺんは何からできているのかな?」と、子どもたちに問いかけながら、イラストを使った食育活動を行いました。見て・聞いて・感じて・食べて学ぶことで、子どもたちの食への関心や好奇心が自然と広がるように今後も食育活動をしていきたいと思います。

「いわさき第二幼稚園」でも8月生まれの誕生会がありました。子供たちに人気のあるトマトソースのハンバーグとコールスローサラダに、誕生を祝うおやつとしてカルピスポンチを作りました。とても暑い日でしたが、冷たいカルピスポンチを喜んで食べてくれました。

7月2日の給食

 

「いわさき幼稚園」の本日の給食のサラダは、「トマトときゅうりのピクルス風」です。ツナも加わり、暑い日にも食べやすいさっぱりとした味付けになっています。今月の給食室だよりにレシピを掲載しておりますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。また、トマトについての豆知識を給食室前の掲示板で紹介しています。お子さまと一緒にぜひご覧ください。

「いわさき第二幼稚園」では、本日、7月生まれの誕生会があり、おやつはコロコロと可愛い豆腐ドーナツでした。また、暑い中でも食べやすいように冷たいきつねうどんを作りました。初めての冷たいうどんでしたが、子供たちに好評でした。

 

7月1日の給食

「いわさき第二幼稚園」では、本日、農家さんの採れたて野菜を使った夏野菜カレーライスとみかん入りサラダでした。

6月30日の給食

本日は6月最後の給食です。

 

「いわさき幼稚園」の給食のデザートは、今が旬の千葉県産のタカミメロンでした。メロンは、糖度が16度以上あり、とても甘くみずみずしいものでした。子どもたちから「おいしかったよ!」とうれしい声もたくさん聞くことができました。旬の食材を通して、食への関心も少しずつ育まれているようです。これからも季節の食材を大切にした給食を届けていきたいと思います。

 

「いわさき第二幼稚園」の本日の給食の野菜は、いつもお世話になっている農家さんの採れたて野菜を使用して作っています。

6月26日の給食

「いわさき第二幼稚園」では、本日、誕生会があり給食のデザートは、季節の花の紫陽花をイメージして作った二色のゼリーでした。また、給食試食会がありご参加された保護者の皆様とお話ししながら楽しい時間となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、暑い中お越しいただきありがとうございました。

TOP