第一&第二

就学に向けた講演会開催のお知らせ

この度、いわさき幼稚園、いわさき第二幼稚園の保護者の方を対象とした講演会を開催いたします。詳細は下記の通りです。

テーマ:就学に向けてー幼稚園から小学校へのスムーズな接続

日時:令和5年12月6日(水)9時10分~10時10分

場所:「いわさき幼稚園 」2階ホール(「いわさき第二幼稚園」ではありませんので、ご注意ください)

講師:吉野一平先生(東京都公立小学校・元校長先生)

内容:幼稚園から小学校へのスムーズな接続に向けて、幼稚園の時期に大切なことや卒園までに身につけておくべきことについて、小学校での教育経験豊かな元校長先生にお話ししていただきます。年少から年長までの保護者の方にとってご参考になるとおもいます。

ご参加されたい方は、各園の事務室までお願いします。参加者名簿にご記入をお願いします。多数の保護者の方のご参加をお待ちしています。

七五三集会がありました

七五三集会がありました。昔、こどもたちの幸福と健康を祈願したと言われる七五三の由来について学びました。年少さんは「達磨」、年中さんは「亀」、年長さんは「千歳飴の袋」を作って、代表のおともだちがそれぞれ「作り方」や「どのようなところが難しかったか」など、いろいろお話をしてくれました。これからもこどもたちが健やかに成長してくれますように祈ります。
※第二幼稚園の保護者向けのページに詳細な画像があります。

高齢者施設「サンパティオ」を訪問しました

第二幼稚園の近くにある高齢者施設「サンパティオ」を年長さんが訪問しました。運動会で行った体操や合奏、クラスで歌っている歌を披露しました。入居者の皆様からは、「上手!」、「元気をわけてもらえた!」、「小学校頑張ってね!」など嬉しいお言葉をいただきました。また、最後には手作りのお手玉🤹‍♀️をプレゼントしていただきました。

※第二幼稚園の保護者向けのページに詳しい画像があります。

チーバ君が第二幼稚園に来てくれました

チーバ君が第二幼稚園に遊びに来てくれました。こどもたちにとっては人気者で、皆、大喜びでした。まず、全員がチーバ君といっしょに記念撮影をし、それから千葉県についてのクイズをやったり、ディズニー体操を踊ったり、楽しいひとときでした。きっと来年も来るかもしれないね!

※第二幼稚園の保護者向けのページに詳しい画像があります

来年度の入園について

来年度の入園については、引き続き入園申し込みを受け付けています。ご希望の方は電話またはメールにてお問い合わせください。

メール:  iwsk@ff.iij4u.or.jp

電話 :  047-342-8706 (いわさき幼稚園)

047-346-3164 (いわさき第二幼稚園)

 

いわさき第二幼稚園にプラネタリウムが来ました

モバイルプラネタリウム🪐“星空の宅急便”が第二幼稚園に来てくれました。ドームの中に入ってから当日の夜の星空が現れると「あれは白鳥座だ!」「ペガサスだ!」と夢中になって叫ぶこどもたちもいるなど、知識の豊富さに驚かされました。

松戸市私立幼稚園オンライン合同説明会2023の動画配信

9月14日~16日に行われた松戸市私立幼稚園オンライン合同説明会2023ですが、松戸市幼児教育課の方から説明会動画が再配信されています。当日、ネットワークトラブル等もあり、見逃してしまった方は是非、ご覧ください。URLを下記に記します。

https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/hoikuenyouchien/youchien/ZOOMyoutien.html

来年度の新入園の入学願書について

来年度の新入園児の入園願書は、現在、各園にて配布中です。入学願書の受付は、10月13日(金)午前9時から始まります。また、面接テストは11月1日(水)に実施します。ご不明な点は、各園にお問い合わせください。

第二幼稚園の園内の壁紙を一部、新しくしました

玄関付近、給食室の入り口付近、あやめ組、すみれ組、もみじ組の室内の壁紙が新しくなりました。明るい雰囲気になりました。

ホールの一部にエアコンを入れました

ホールにはエアコンが設置されていませんでしたが、7月末にホールの東側半分にエアコンを入れました。カーテンで仕切ってホールの東側半分を涼しい環境にして使っています。西側半分は、まだ不十分ですがdysonのタワーファンを1台入れてあります。

 

TOP