年長組で近くの用水路にザリガニを釣りに行きました。たくさんのザリガニがいて、すぐにみんなも釣れて大喜びでした。触れない苦手な子もお友達が手伝ってくれたり、ひげを頑張って掴んだりと工夫して捕まえていました。
幼稚園に戻ってから、ざりがに釣りの経験画をしました。
※保護者ページにも写真が載っていますのでご覧下さい。
年長組で近くの用水路にザリガニを釣りに行きました。たくさんのザリガニがいて、すぐにみんなも釣れて大喜びでした。触れない苦手な子もお友達が手伝ってくれたり、ひげを頑張って掴んだりと工夫して捕まえていました。
幼稚園に戻ってから、ざりがに釣りの経験画をしました。
※保護者ページにも写真が載っていますのでご覧下さい。
本日千葉ロッテマリーンズによる野球体験がありました。
プレゼントしてくれたお揃いの帽子を被り、打ち方や投げ方などたくさんの事を教えていただきました。
最後には、ミニゲームもしました。バットを一生懸命に振る子、点数が入ると大喜びする子、守備を頑張る子など様々な姿がありました。
いわさき第二幼稚園から、将来プロ野球選手が現れるでしょうか。
☆保護者ページに集合写真や今日の様子をアップしてますので、ご覧下さい。
今日は消防署の方が第二幼稚園に遊びに来てくれました。火事の時にどんな仕事をするかたくさん教えて頂きました。「かっこいい!乗りた〜い!!」と言っていたら、なんと‼️1人ずつ抱っこして運転席に乗せてくれました。
消防車に興味を持つ子がたくさんいました。将来、消防士さんになる子はいるでしょうか⁉️
※保護者ページの方に、クラス毎の集合写真を載せています。ぜひご覧下さい。
年長さんがあと少しで卒園なのでお別れ会をしました。
じゃんけん列車や、猛獣狩りゲームを全園児で楽しみ、年長さんから、ありがとうさようならの歌を聞かせてもらい楽しい気持ちや寂しい気持ちを感じました。最後には、年少中組で内緒で作った鉛筆たてのプレゼントを渡しました。年長組からも世界に一つしかないシールをもらいました。
あと少しですが、年長さんともたくさん関わり思い出を作っていきたいと思います。
もうすぐ、卒園してしまう年長さんと一緒に全園児で最後のお散歩に行ってきました。
異年齢の友達と協力してボール運びゲームをしたり、探検をしたり、広い公園で思い切り体を動かして遊びました。
たくさん遊んだ後は、シートを広げてお家の方の愛情たっぷりのお弁当を頂きました。
優しい年長さんとの楽しい思い出がまた増えました。
年長組でバスに乗ってユーカリ交通公園に行ってきました。小学校に向けて、交通ルールのビデオを観たり、実際に横断歩道の渡り方を教えていただきました。最後には、楽しみにしていたゴーカートに乗って園内を走りました。これで小学校にも安全に行けるようになるね。教えていただいたことをお留守番していた年少・年中さんにも教えてあげていました。
年少・年中組は『劇・リズム・歌』、年長組は『劇・歌・鍵盤ハーモニカ』を発表していきました。子どもたちは、役になりきり練習の成果を発揮し、とても立派で可愛らしい発表会になりました。ご褒美に園長先生からケーキをもらい大喜びでした。
大きな杵とうすで「よいしょーよいしょー」と声を掛け合いながらお餅つきをしました。もち米がみんなのパワーでふわふわでのびのび~のお餅になりました。給食の先生が、お醤油味ときな粉味にしてくれて食べていきました。「おかわり~おかわり~」とたくさん食べていましたよ。みなさん良いお年を迎えられますように…。
保護者様ページにも写真を掲載致しましたので、ぜひご覧ください。
近くの老人ホームに、クリスマス会で発表した歌と踊りを見せに行きました。入居者さんと直接近くでの触れ合いは出来ませんでしたが、子どもたちの発表を手拍子しながらニコニコと見てくれて大喜びしてくれました。「緊張した!楽しかった!」など友達同士伝え合っていました。おばあちゃんから「ベリーグッド‼かわいい‼」とお褒めの言葉をいただきました。最後に入居者さんが手作りしたクリスマスカードをいただきました。
保護者様ページにも写真を掲載致しましたので、ぜひご覧ください☆
年長組を対象に千葉ロッテマリーンズのアカデミーコーチが来てくれて野球教室を行いました。
マリーンズの帽子を頂き、ベースを踏む練習、ボールの取り方、投げ方、バットを使ったバッティングなどなどたくさんの事を教えてくれました。最後には、キャッチ&ランゲームをして楽しみました。「投げるのが楽しかった!」「ゲームが楽しかった!」と友達同士伝え合っていました。コーチから、バット・ボール・コーン・選手のサイン色紙をプレゼントして頂きました。これから遊びに取り入れていきたいと思います。いわさきから、プロ野球選手が現れるでしょうか!?
保護者様ページにも写真を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください☆