お別れ会を行いました‼︎

3月5日年長さんにありがとうの気持ちを込めて全学年でお別れ会をしました。あいにくの雨で、公園には行けませんでしたが、ホールでボールリレーとしっぽとりゲームをしました。縦割りでのチームだったので、年長さんが優しくリードしてくれました。

在園生は、卒園式に参加できないので、卒園式に歌う歌を年長さんが歌ってくれたり、手作りのしおりをプレゼントしてもらいました。

お礼に年少・年中組からも、ありがとうの花の歌と、小学校で使えるようにペン立てをプレゼントしました。

最後に花道を作り年長さんをお見送りしました。

思い出に残る、楽しいひと時となりました。年長さんとの生活も残りわずか。たくさん関わって行きたいと思います。

☆保護者向けのページに画像があります。

 

「にじ組」でクッキングを行いました

3月7日に食育活動として、「にじ組」でクッキングを行いました。

今回は、ロールケーキにデコレーションをしました☆

ココア味のロールケーキにバナナ、みかん、生クリームをのせ、ミックスチョコをトッピングして完成!!

みんなで出来上がったケーキを見せ合いながら楽しく美味しく頂きました☆

⭐︎保護者向けのページにさらに画像があります。

「にじ組」でクッキングを行いました。

3月7日に食育活動として、「にじ組」でクッキングを行いました。

今回は、ロールケーキにデコレーションをしました☆

ココア味のロールケーキにバナナ、みかん、生クリームをのせ、ミックスチョコをトッピングして完成!!

みんなで出来上がったケーキを見せ合いながら楽しく美味しく頂きました☆

3月7日の「にじ組」の給食

本日の「いわさき第二幼稚園」の給食の大根は、近くの農家さんの畑の朝採りたての新鮮な物を使用しています。

3月6日の「にじ組」の給食

本日の「いわさき幼稚園」は誕生会があり、デザートは、フルーツヨーグルトになります。

3月5日の給食

本日は、両園で給食最終日となります。学期終了まで、もう少しありますが、「いわさき幼稚園」では給食室からお祝い給食を提供させていただきました。
主菜の「魚の胡麻味噌焼き」には、「鮭」を使用しております。
川を上る鮭は、逆境に負けない強さの象徴としてもちいられることがあります。
鮭のように来年度も元気に活躍されるよう応援しています。

「いわさき第二幼稚園」では年長組さんのリクエスト献立②でした。
今年度最後の給食は、みんなの大好きなカレーライスでした♡
誕生会のおやつは、カルピスポンチでした。
給食後には、みんなが「給食おいしかった♡ありがとう♡」と挨拶に来てくれて、給食室一同とても嬉しかったです。
こちらこそありがとうございました♡

「ひろば」最終日・来年度のお知らせ

今年度のひろばは終了となりました。

たくさんのお友だちに遊びに来ていただけて嬉しく思っております。

 

来年度はひろば開始日は、

いわさき幼稚園:5月14日(水)

いわさき第二幼稚園:5月12日(月)

を予定しています。

 

次年度もたくさんのお友だちが遊びに来て下さることを楽しみにお待ちしております☆

年少さんが初めて「プール指導」🏊‍♀️に行きました

2月28日に年少さんがバスに乗って、初めて「フィットネスガーデン馬橋」に「プール指導」を受けに行きました。大きなプールに入るのをとても楽しみにしていたようで幼稚園のプールよりも広いプールに皆んな楽しんでいました。何人かのコーチの方から丁寧に教えてもらい、足をバタバタする練習や滑り台🛝やジャンプも楽しんでいました。最後に皆んな、思い思いに自由に遊んでいました
年中さんになったら1ヶ月に一度、バスに乗って行くことになります。楽しみですね!

⭐︎保護者向けのページに画像があります。

年少さんが初めて「プール指導」🏊‍♀️に行きました

2月28日に年少さんがバスに乗って、初めて「フィットネスガーデン馬橋」に「プール指導」を受けに行きました。大きなプールに入るのをとても楽しみにしていたようで幼稚園のプールよりも広いプールに皆んな楽しんでいました。何人かのコーチの方から丁寧に教えてもらい、足をバタバタする練習や滑り台🛝やジャンプも楽しんでいました。最後に皆んな、思い思いに自由に遊んでいました
年中さんになったら1ヶ月に一度、バスに乗って行くことになります。楽しみですね!

TOP