来年度の新入園児の入園願書は、現在、各園にて配布中です。入学願書の受付は、10月13日(金)午前9時から始まります。また、面接テストは11月1日(水)に実施します。ご不明な点は、各園にお問い合わせください。
チーバ君が登場すると、キャ―――――――!!!!と黄色い歓声に包まれたいわさき幼稚園。
千葉県の地図や特産物をクイズで教えてもらったり、幼稚園の場所をチーバくんの鼻の所と知ることもできました☆
チーバくんと一緒に体操を踊ったり、先生がみんなの代表でチーバくんからのプレゼントゲットする為にゲームに挑戦してくれました。
みんなの応援のおかげで、見事成功!!
チーバくんの塗り絵をもらう事も出来、チーバくんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ちーばくん、また遊びに来てくださいね♡


先日馬橋消防署まで、みんなで歩いていき大きくてカッコいい消防車を見せてもらいました。
消防車にどんなものがついているか、火事の時にどうするのか等消防士さんからお話を伺いました。
また、防火服を着させてもらったり、特別にサイレンまで鳴らしてくださり、子どもたちも大興奮でした!!
暑い中たくさん歩いた子ども達。とても良く頑張りましたね☆
保護者様ページにてクラスの集合写真も掲載いたしますので、ぜひご覧ください。

千葉ロッテマリーンズの方により野球体験を年長組で行いました。
頂いたマリーンズの帽子を被り、張り切って参加していた子供たち。
ボールの投げ方やバッティングの仕方など楽しみながら教わることができました。
今後遊びの中でも取り入れていきたいと思います!
この中からプロ野球選手が出てくるかもしれませんね☆

年長さんと過ごすのもあと数日。
卒園式当日は、年少年中さんは参加できないため、昨日の予行練習を後ろから見させてもらいました。
いつもの年長さんとは違い、きりっとかっこいい表情にみんなも静かに見学し、年長さんの呼びかけや歌を聞いて涙する子もいました。
今日は、元気いっぱいにリレーとしっぽ取り!!
応援したりされたり、年長さんと思いきり遊んで楽しんでいました。
最後はありがとうの気持ちを込めてつくったプレゼントを渡し合い、ありがとうを伝え合っている姿、とても微笑ましかったです。
残り数日、沢山関わって遊びたいと思います。

建て替えが終わり、新園舎での生活がスタートし、子どもたちも木のにおいに包まれながら、子どもたちのにぎやかな声が幼稚園に戻ってきました。
工事期間中は、保護者の皆様をはじめ近隣の皆様にも大変ご迷惑をお掛けしました。
新園舎でものびのびと楽しみながら、幼稚園生活を過ごせるよう保育を進めていきたいと思います。
新園舎に遊びに来ていただける日もございますので、ぜひ遊びにいらしてください。

年長組がユーカリ交通公園に行ってきました。
教室で小学生のように椅子に座って、交通ルールの話を静かに聞いている姿にとても成長を感じました。
横断歩道の渡り方もしっかりと話を聞き、右左を確認し上手に渡れていました。
小学校への通学もこれで安心!!
交通ルールの確認の後は、楽しみにしていたゴーカート。
みんな上手に運転し、楽しんでいました。

もうすぐ、卒園してしまう年長さんと一緒に全園児で最後のお散歩に行ってきました。
異年齢の友達と手を繋いでゲームをしたり、広い公園で思い切り体を動かして楽しみました。
幼稚園とは違った遊具に大興奮の子どもたち。
たくさん遊んだ後は、シートを広げておいしいお弁当を気持ちの良いお日様の下で頂きました。
優しい年長さんとの楽しい思い出が増えました。

※後ほど、保護者様専用ページにも写真を掲載いたします。お楽しみに☆
みんなの心の中の鬼をやっつけようと豆まき会をしました。
年長さんが鬼に変身してくれ、みんなの豆まきを手伝ってくれました。
学年に合わせて怖さを調節してくれたり、豆が当たると痛がったり、転がってやられてた振りをしてくれとても微笑ましい関わりがたくさん見られました。
年長さんの鬼が終わると、どこからか本物の?!鬼が。。。
キャーと大騒ぎしながらも慌てて豆を取りに来る年長さん。
みんな大声で「鬼は~外!福は~内!!」と怖がる年少さんたちの為に一生懸命戦ってくれました。
怖い鬼もやっつけて、元気に健康に過ごせそうです☆
保護者様専用ページにも写真を載せていますので、ぜひご覧ください。




