いわさき幼稚園

年長 交通公園に行きました

年長組がユーカリ交通公園に行ってきました。

教室で小学生のように椅子に座って、交通ルールの話を静かに聞いている姿にとても成長を感じました。

横断歩道の渡り方もしっかりと話を聞き、右左を確認し上手に渡れていました。

小学校への通学もこれで安心!!

交通ルールの確認の後は、楽しみにしていたゴーカート。

みんな上手に運転し、楽しんでいました。

 

お別れ散歩に行ってきました☆

もうすぐ、卒園してしまう年長さんと一緒に全園児で最後のお散歩に行ってきました。

異年齢の友達と手を繋いでゲームをしたり、広い公園で思い切り体を動かして楽しみました。

幼稚園とは違った遊具に大興奮の子どもたち。

たくさん遊んだ後は、シートを広げておいしいお弁当を気持ちの良いお日様の下で頂きました。

優しい年長さんとの楽しい思い出が増えました。

※後ほど、保護者様専用ページにも写真を掲載いたします。お楽しみに☆

豆まきをしました!!

みんなの心の中の鬼をやっつけようと豆まき会をしました。

年長さんが鬼に変身してくれ、みんなの豆まきを手伝ってくれました。

学年に合わせて怖さを調節してくれたり、豆が当たると痛がったり、転がってやられてた振りをしてくれとても微笑ましい関わりがたくさん見られました。

年長さんの鬼が終わると、どこからか本物の?!鬼が。。。

キャーと大騒ぎしながらも慌てて豆を取りに来る年長さん。

みんな大声で「鬼は~外!福は~内!!」と怖がる年少さんたちの為に一生懸命戦ってくれました。

怖い鬼もやっつけて、元気に健康に過ごせそうです☆

 

保護者様専用ページにも写真を載せていますので、ぜひご覧ください。

 

年中・年長プール指導

年長組は幼稚園最後のプール指導のため、いつものレッスンとは違い、みんなでお楽しみ会をしました。

水中玉入れや飛び込み、すべり台等思い切り楽しんできました!

みんなでのびのびと楽しむことが出来ました。

3月には年少組のプール指導体験もありますので楽しみにしていてください☆

 

保護者様専用ページに年中・年長組の写真を載せていますので、ぜひご覧ください。

お餅つき会がありました!!

大きな杵とうすで「よいしょーよいしょー」と声を掛け合いながらお餅つきをしました。もち米がみんなのパワーでふわふわでのびのび~のお餅になりました。給食の先生が、お醤油味ときな粉味にしてくれて食べていきました。「おかわり~おかわり~」とたくさん食べていましたよ。みなさん良いお年を迎えられますように…。

保護者様ページにも写真を掲載致しましたので、ぜひご覧ください。

千葉ロッテマリーンズによる野球教室がありました!!

年長組を対象に千葉ロッテマリーンズのアカデミーコーチが来てくれて野球教室を行いました。
マリーンズの帽子を頂き、ベースを踏む練習、ボールの取り方、投げ方、バットを使ったバッティングなどなどたくさんの事を教えてくれました。最後には、キャッチ&ランゲームをして楽しみました。「投げるのが楽しかった!」「ゲームが楽しかった!」と友達同士伝え合っていました。コーチから、バット・ボール・コーン・選手のサイン色紙をプレゼントして頂きました。これから遊びに取り入れていきたいと思います。いわさきから、プロ野球選手が現れるでしょうか!?

保護者様ページにも写真を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください☆

大根堀りに行ってきました

年長組が近くの畑に大根堀りに行ってきました。大きく育っていて、抜くのに戸惑っている姿もありましたが、大きい大根が抜けると「わ~大きい‼」「背と同じくらい‼」と大喜びでした。自分で抜いた大きい大根を幼稚園まで持って帰りました。

保護者様ページにも写真を掲載いたしましたので、ぜひご覧下さい。

全園児で綱引き大会を行いました!!

第一幼稚園、第二幼稚園、両園の全園児で綱引き大会を行いました。

各園の学年ごとの対決、各園の全園児VS先生、第一幼稚園VS第二幼稚園

それぞれ大盛り上がりでした!!

学年ごとの対決は年少、年長が第二幼稚園。年中が第一幼稚園の勝利☆

先生との対決は、両園とも子どもたちの圧勝☆

園対決は第二幼稚園の勝利でした!!

両園一緒に過ごすのももう少し。せっかくの機会ですので、様々な関わりを楽しんでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

21世紀の森と広場へ遠足に行ってきました

遠足日和で気持ちの良い青空の下で、年少・年中組みんなで思い切り体を動かし遊んできました。

幼稚園とは違った遊具で、子ども達も目をキラキラさせながら楽しんでいました。

また、手作りのどんぐりバックを持って、秋の自然に触れながらどんぐり拾いも楽しむことも出来ました。

朝早くから用意してくださったお弁当も、広場でお弁当を見せあいながら「○○が入っている!!」「一緒だね♡」「おいしいね」とやり取りを楽しみながら嬉しそうに食べていました。

楽しい遊具がたくさんありましたので、ご家族でもぜひ遊びに行ってお子様に案内してもらってください☆

造形指導がありました

『年少組 おりがみビリビリ』

年少組では、折り紙をビリビリ破り音やちぎってできた形のおもしろさを感じていました。

画用紙にお顔を描いて、ビリビリに破いた折り紙を、手や足、髪の毛に見立てて貼り、かわいい人形を作りました。

 

第二年少

第一年少

 

『年中組 よるのおさんぽ』

年中組では、はじき絵をしました。クレヨンでおばけや月を描いて、黒い絵の具で魔法をかけるとびっくり‼はじいて浮き出てきて驚いていました。素敵な夜の街ができました。

第二年中

第一年中

TOP