『年少組 おりがみビリビリ』
年少組では、折り紙をビリビリ破り音やちぎってできた形のおもしろさを感じていました。
画用紙にお顔を描いて、ビリビリに破いた折り紙を、手や足、髪の毛に見立てて貼り、かわいい人形を作りました。
『年中組 よるのおさんぽ』
年中組では、はじき絵をしました。クレヨンでおばけや月を描いて、黒い絵の具で魔法をかけるとびっくり‼はじいて浮き出てきて驚いていました。素敵な夜の街ができました。
『年少組 おりがみビリビリ』
年少組では、折り紙をビリビリ破り音やちぎってできた形のおもしろさを感じていました。
画用紙にお顔を描いて、ビリビリに破いた折り紙を、手や足、髪の毛に見立てて貼り、かわいい人形を作りました。
『年中組 よるのおさんぽ』
年中組では、はじき絵をしました。クレヨンでおばけや月を描いて、黒い絵の具で魔法をかけるとびっくり‼はじいて浮き出てきて驚いていました。素敵な夜の街ができました。
音楽指導があり、専門講師の先生にお歌やリズム遊びを教えてもらいました。
年少組は「まつぼっくり」や「どんぐり坊や」の歌に合わせリズム遊びやまつぼっくりをお隣のお友達に渡したりと、体を動かしながら楽しみました。
年中組は初めてのピアニカ指導がありました。初めてのピアニカにドキドキしながら、街で聞こえる音。。。車のクラクション、踏切の音等を表現していきました。遊びの一つとして今後も楽しんでいきたいと思います。
年長組は、黒い鍵盤を使い手の形、指使いを気にしながら「大好きなパン」という曲を演奏していきました。皆上手に演奏でき、先生も驚いていました!また冬に向け「ジングルベル」を教えてもらいました。クラスでも楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
11月2日(水)年中組さんが掘ってきてくれたお芋で、やきいも会を行いました。
新聞紙に包み、水で濡らしアルミホイルに巻いたお芋をドラム缶に投げて自分たちで準備をしました。ホッカホカのおいしい焼いもをお外で食べていきました。とーっても美味しかったです。
※保護者専用ページにも当日の写真が載っていますので、在園の保護者の方はぜひご覧ください。
10月25日にお芋ほりと市川動植物園へ行ってきました。土を優しく掘っていき大きなお芋を見つけると大喜び。お顔より大きなお芋を見つけた子もいました。お昼は、お家の方が作ってくれた愛情いっぱいのお弁当を梨だなの下で食べました。市川動植物園では、SLに乗ったり、色々な動物を見てたくさんの事を発見し伝え合う姿がありました。11月の焼き芋会が楽しみです。
気持ちの良い秋晴れの下、10月27日(木)に土手すべりに行きました。
段ボールで滑る子、ブルーシートの上を転がる子、そのままダイナミックに転がる子など、身体全身で楽しんでいました。
滑るだけでなく虫探しをしたりと秋の自然を友達や先生と感じていました。
この度ホームページをリニューアル致しました。
保護者様・求職者様へ向けた情報発信を随時行って参りますのでご期待ください。
今後とも宜しくお願い致します。
いわさき幼稚園
いわさき第二幼稚園
職員一同